随分と長い間引っ張ってすみません。。。
今回も似た様な画が多いですが、お付き合い下さい。 01、東電小屋から東電尾瀬橋へ向かいます。 ![]() 02、 ![]() 03、 ![]() 04、 ![]() 05、 ![]() 06、 ![]() 07、 ![]() 08、 ![]() 09、 ![]() 10、 ![]() 11、 ![]() 12、 ![]() 13、 ![]() 14、 ![]() 15、 ![]() 16、 ![]() 17、 ![]() 18、 ![]() 19、 ![]() 20、 ![]() 21、 ![]() 22、 ![]() 23、 ![]() これで折り返しまで終わりです。 もう少し、もう一回だけあります。。。かな!? ほんとはMotoGPへ行きたいんですが^^; ▲
by isao_isao
| 2017-10-19 22:04
| 1)風景・花々・空・雲
|
Comments(2)
一週間以上過ぎてしまいましたが、まだまだ引っ張ります^^
01、 ![]() 02、 ![]() 03、 ![]() 04、 ![]() 05、 ![]() 06、 ![]() 07、ヨッピ吊り橋 前回は此処で引き返しました。今回は東電小屋、東電尾瀬橋まで足を延ばしました。 ![]() ![]() 09、 ![]() 10、誰もいない。。。^^; ![]() 11、 ![]() 12、東電小屋が見えてきた。山小屋が見えてくるとホッとする^^ ![]() 13、 ![]() 14、 ![]() 15、 ![]() 16、近づいてきた。上の小屋と一緒ですが、7分経っています。 ![]() 17、 ![]() 18、 ![]() 19、東電小屋に到着 ![]() 20、 ![]() 続きます。 この後、東電尾瀬橋へ向かいました。 先週の土日、MotoGP日本グランプリへ行って来ました。 今年は土日ともに雨降りで、ライダーにとってはコンディション最悪。 そんな中でも、ベストのパフォーマンスを見せてくれました。 鋭意チェック中(?)w 尾瀬が終わってから載せます。 ▲
by isao_isao
| 2017-10-17 10:36
| 1)風景・花々・空・雲
|
Comments(0)
寒くなりましたね~
私は寒い方が大好きです^^ さてと、またまた同じ様な画が続きますが、お付き合いをお願いします。 01、 ![]() 02、 ![]() 03、 ![]() 04、 ![]() 05、 ![]() 06、 ![]() 07、 ![]() 08、 ![]() 09、 ![]() 10、 ![]() 11、下田代の山小屋かな。此処まで1時間20分位。写真を撮りながらなので結構掛かります^^ ![]() 12、 ![]() 13、 ![]() 14、 ![]() 15、 ![]() 16、 ![]() 17、 ![]() 18、 ![]() 19、 ![]() 20、 ![]() 21、 ![]() 22、燧ヶ岳が天辺まで見えました。 ![]() 23、 ![]() 24、燧ヶ岳をもう一枚広角で。 ![]() 続きます。 前回の時も白樺(?)がとても気になっていました。今回もとても気になり、しょっちゅうレンズを向けているんです^^ この後はヨッピ吊り橋から東電小屋、東電尾瀬橋へ。 この土日は出張です。これは土曜日アップの予約投稿です。 ▲
by isao_isao
| 2017-10-14 00:07
| 1)風景・花々・空・雲
|
Comments(2)
似た様な画が続きますが。
01、 ![]() 02、 ![]() 03、 ![]() 04、 ![]() 05、 ![]() 06、 ![]() 07、風が吹いていたので燧ヶ岳が写りません。。^^; ![]() 08、 ![]() 09、 ![]() 10、 ![]() 11、 ![]() 12、 ![]() 13、 ![]() 14、 ![]() 15、 ![]() 16、 ![]() 17、 ![]() 18、 ![]() 続きます。 土~日曜日、MotoGPへ行って来ます。 雨予報なんですけれど、多少の雨降りでもやるんです。
▲
by isao_isao
| 2017-10-13 15:29
| 1)風景・花々・空・雲
|
Comments(0)
鳩待峠を下り終え山ノ鼻のビジターセンターへ着きました。出遅れていた私は休憩する間も無く、
靄の掛かった景色がを撮りだしました。 01、 ![]() 02、 ![]() 03、 ![]() 04、12-40mmProの12mm側で。いま気が付いたのですが、WBをAUTOにしていたのに、この辺りになるとE-Ⅿ1は5300Kとなっている!?WBを触った覚えは無いのだけれど何故に? ![]() 05、再び木道へ戻り、牛首の分岐へ向かいます。 ![]() 06、 ![]() 07、 ![]() 08、 ![]() 09、 ![]() ![]() ![]() 12、 ![]() 13、晴れないかな~ って思っていら、燧岳に掛かる雲の下の方が明るくなってきました。 ![]() 14、 ![]() 15、 ![]() 16、至仏山の方はこんな感じ。 ![]() 17、 ![]() 18、振り返ると、青空が少し見えてきました。 ![]() 19、 ![]() 20、 ![]() 21、 ![]() まだまだ続きます。 昨日の東京は朝方に霧?靄?が出て、スカイツリーなども上の方が見えず、 結局、そのまんま晴れ間も出ない一日でした。 今日は朝から良い天気ですが、このお天気も今日まで。。今夜から冷たい雨になるそうです。 明後日土曜日、日曜日と茂木へ行くのですが、雨の中のMotoGPになりそうです。。。 ▲
by isao_isao
| 2017-10-12 10:37
| 1)風景・花々・空・雲
|
Comments(0)
ようやく、尾瀬の模様をお届け出来ます^^
今回は鳩待峠から山ノ鼻までを欲張ってアップしました^^ 何しろ、今年初の紅葉でしたので色付いている箇所ならば、何でもかんでも撮りまくりました(笑) E-M1とE-M1Markの画が混在しています。最初はレンズ名だけ注釈入れてましたが、面倒臭くなり止めました^^; 01、これが最初の一枚(ほんとは二枚目です^^;)、PLフィルターを付けていたので真っ暗(笑) ![]() 02、 ![]() 03、 ![]() 04、 ![]() 05、 ![]() 06、 ![]() 07、 ![]() 08、 ![]() 09、 ![]() 10、 ![]() 11、 ![]() 12、 ![]() 13、 ![]() 14、 ![]() 15、ボケボケですが。。。^^; ![]() 15、 ![]() 16、 ![]() 17、 ![]() 18、 ![]() 19、 ![]() 20、 ![]() 21、 ![]() 22、 ![]() 23、 ![]() 24、 ![]() 25、 ![]() 26、 ![]() 27、 ![]() 28、 ![]() 29、 ![]() 続きます。 E-M1にM.ZD12-40mmProを付けて、E-M1MarkⅡにZD50-200mmSWDを付けての2台体制です。 M.ZD40-150mmProのレンズフードが壊れました。一年しか持たないフードって有り? しかもオンラインショップで5000弱プラス送料が掛かります。 去年は数百円安かったのでAmazonで買いましたよ。 このフード、PLフィルターを使う時にはとても便利な機構なんですが、毎年壊れるなんてProとうたっている事が信じられない位にダメダメですo(`ω´ )o そうそう、M.ZD12-14mmProのフードも壊れますね。 私のもいきなりバラバラになりました。 部屋の中だったので、部品を集めて組み合わせて、接着剤でくっつけましたf^_^; 雨の日に(晴れの日も)撮影に出掛けて、レンズフードが壊れたら、それだけで終わりです。 プロ機をうたっているレンズなのに、写りに影響大のフードがこんなにチャチな作りで良いのか! この二つのレンズフード、リコール対象になっても不思議で無い位に壊れた報告数があるんでないですかね! M.ZD40-150mmProのフード、Canonのレンズフードが合うと価格.comに書き込みされてる方がいまして、 互換品で2000円位にのが有るのですが、私が探した限りでは売り切ればかりでした。 最近買ってるのは、オリンパスユーザーでないかい?(笑) 私は仕方ないので、Canon純正を購入ですW(`0`)W ▲
by isao_isao
| 2017-10-10 23:47
| 1)風景・花々・空・雲
|
Comments(0)
昨日の日曜日、秋ヶ瀬のさくらそう公園へ行って来ました。
今年は比較的に暖かいので、少しでもさくらそうが咲いているかな?って思ったんですが、 一輪も咲いていませんでした。。。^^; まぁ、他に咲いていた花々が有りましたので、久しぶりにSIGMA150mmMacroを持ち出しました。 01、シロバナタンポポ これはハイレゾショットで撮りました。 ![]() 02、此方もハイレゾショットです。以前はセイヨウタンポポみたいに丈の長いモノだったのですが、今年は丈が短い!二ホンタンポポ程の丈でした。何故に? ![]() 03、何サクラ? ![]() 04、アップで ![]() 05、 ![]() 06、上のとは違うんですよね! 此方がホトケノザかな!? ![]() 07、 ![]() 08、アマナは沢山ありましたが、花開いているのは少なかったです。 ![]() 09、抜け殻 ![]() 10、ノウルシも沢山 ![]() 11、新芽が出てきました。春ですね~ ![]() もう一回、LEICA DG100-400mmで撮ったのが少しあります。 ▲
by isao_isao
| 2017-03-13 23:29
| 1)風景・花々・空・雲
|
Comments(0)
先週の土曜日、横浜でSpecial Photo Artistが開催されました。二年続けて横浜じゃないかな!?
10時に集合して、11時頃に各々のグループで移動です。 私は、「むらい さち」プロカメラマンのチームに振り分けられました。今回はプロカメラマン陣が大幅に変わりました。 女性カメラマンが3人、唯一の男性カメラマンがむらい さちカメラマンでした。 ガッカリした訳ではありませんよ!!w で、取り敢えずは港が見える丘公園方面へ。 あ!そうそう、今年のお題は『発見』です。何でも合いそうだけどね^^ 01、このお家は人が住んでいるのか?以前は車が止まっていたと記憶しているんですが!? ![]() 02、人が住んでいそうな感じがします。 ![]() 03、此方は港が見える丘公園です。 ![]() 04、ワンコの散歩をする人が多かったです。 ![]() 05、白洲次郎記念館だったかな。猫好きだったんでしょうかね? ![]() 06、季節が来れば綺麗でしょうね。 ![]() 07、 ![]() 08、ピン甘ですが。。この公衆電話、有名なんですってね!? ![]() 09、お洒落な建物ですね~ レストラン ![]() 続きます。 数々撮った中から一枚だけプリントアウトして提出するんです。 この作業が滅茶苦茶大変なんです^^; ▲
by isao_isao
| 2017-02-09 21:40
| 7)スナップ
|
Comments(0)
明けまして おめでとう御座います
本年も宜しくお願い致します ![]() 私は毎年恒例(?)の30日から3日まで出張です。 新年初投稿は3日過ぎからになります。
▲
by isao_isao
| 2017-01-01 00:00
| 8)etc
|
Comments(2)
もう少しで今年も終わりです。早いですね~^^
近頃は撮ってはいたのですが、中々カメラの不調もあってアップ出来るモノがありませんでした。。。 今日はたまたま昼過ぎに日比谷公園へ行ってみたら、『TOKYO CHRISTMAS MARKET 2016』をやっていました。 取り敢えず、クリスマスカードを一枚作りましたのでアップします。 ![]() これは25日までトップに置いておきます。 ▲
by isao_isao
| 2016-12-25 23:59
| 8)etc
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 1)風景・花々・空・雲 2)スポーツ・レース、車・バイク 3)街角・建物 4)夜景・イルミネーション 5)お祭り・花火 6)家のワン公 7)スナップ 8)etc 9)万年筆 10)映画鑑賞 未分類 タグ
M.ZD12-50mm
Leica DG100-400mm
E-5
E-M1MarkⅡ
EC-20
ZD50-200mmSWD
ZD8mmFisheye
ZD14-54mm
E-330
E-1
SIGMA150mmAPO MACRO
X10
EC-14
ZD70-300mm
ZD50-200mm
M.ZD40-150mmF2.8Pro
E-M1
ZD50mmマクロ
E-3
FL-50
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
デジタル花マクロ ねりうま写真生活 徒然希ままに希らくに希に... コバチャンのBLOG ズイコー-フォーサーズ ... Human Life Photo Diary yutaのカメラ日記 徒然閑写 フルール花写真教室 暖色写真日記 花咲く旅路 *野の花の散歩道* ひかりとかぜのとおりみち howdygoto's ... 紅い闘牛 なんとなく気になる風景 Today's action 自然とのふれあい きまぐれ写真 気楽に写真を撮ろう しまさんのフォトブログ macotoフォト建築探... 大空と大地の間で・・・ Drop Of The ... JUMPのJumping... SILKYPIX BLOG たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ とことこ写真館 掛け軸の裏 byおじゅじゅ 日本ブラリ nama3の気ままに雑記 デジタルカメラ日記~きょ... 写真とパピオン大好き3 いや、だから 姉ちゃん ... エキサイト以外のブログ
ライフログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||